2015年11月25日水曜日

第26回VHO-net沖縄学習会

11月23日(月・祝)

沖縄産業支援センターにて第26回VHO-net沖縄学習会が開催されました。

先日、東京で行われましたワークショップの地域学習会です。

ここでも県内患者団体、疾病団体、障がい者団体のリーダーが集まり

共通の課題について語り合い、学びあいます。

今回の学習会は初参加の団体のリーダーさんたちもおられまた、新しい出会いの場となりました。皆様からまた多くを学ばせていただけるものとこれからの学習会がとても楽しみです♪

病は違えど同じように団体のまたはヘルスケアにかかわっておられるピアとの

交流は私にとって本当に癒される、安心できる場所です。(幸せ~★)


    

 参加団体・参加者

認定NPO法人アンビシャス、日本ALS協会沖縄県支部、全国筋無力症友の会沖縄支部、全国膠原病友の会沖縄県支部、沖縄国際大学総合文化学部人間福祉学科教授、神経難病友の会八重山、沖縄県網膜色素変性症協会、NPO法人沖縄脊髄損傷者協会、OPLL友の会(後縦靭帯骨化症)ファイザー(株)コミュニティー・リレーション・チーム、まねきねこライター



2015年11月13日金曜日

2015 11月定例交流会の報告

2015  11月定例交流会の報告

11月8日(日)那覇保健所にて定例交流会を開催いたしました。

参加人数 8名


★リウマチの患者さん

リウマチの患者さんがいらっしゃいました。リウマチ友の会沖縄県支部は現在

休会のため、本当に少ない人数でいらっしゃいますが、

3名ほどリウマチ患者さんが膠原病友の会の会員さんです。

本当は、リウマチ友の会で同じ疾患の皆さんが集い、「わかる~。あるある。」

「みなさん、どうしていますか?」と語り合いたいのです。

膠原病は皆さんご存知のように、一つの疾患をさして膠原病というのではなく

いくつもの疾病の総称です。その中にはリウマチも入ってはおりますが、友の会としては

リウマチの患者さんは、別に集まっておられます。(私もどうして一緒でないのか?はっきりとはわかりませんが、患者数がものすごく多い事は大きな理由でしょうか)

交流会では不思議なことが良く起こります。

膠原病の中でも希少疾病である(人数が少ないというだけです)患者さんが偶然にも同じ日に来られること。また、同じような環境の方が同時に出席されることがあるんです!!

びっくりぽんや!!

今回もそのびっくりぽんがあったんです。

2~3名しかおられないリウマチの会員さんが

今月、JPAの署名を集めてくださり、持ってきてご参加くださっていたのです。

それで、初めて会に参加されたGさんと「わかります。わかります。おたくはどうなさっておられるの??」などお互いに話されていました。これぞピアサポートの場でございます。

(ピアとは・・仲間という意味です)

そして会員になってくださいました。膠原病友の会としてはリウマチの患者さんへ医療の情報を詳しく提供することはできない事と思いますが、このようにピアの場所として会を活用してくださることが出来たのなら、本当にうれしく思います。

痛みは誰にもわからないのよね~っというお言葉には全員が頷きました。

   

    OH~サンダースさん。サンタの格好させられちゃった。

   ケンタはこの時期。一番の稼ぎ時ですもの。心持、ニンマリしております。

       ケンタはサンタで がっちり!!



2015年11月3日火曜日

2015年 11月定例交流会のお知らせ

2015年 11月定例交流会のお知らせ


とき 11月8日(日)

時間 午後2時~午後4時

場所 那覇市保健所 3階 多目的室C

多くの皆様のご参加お待ちしております♪

   

    今日11月3日は文化の日 首里城祭りの古式行列を始めてみました。

     なんと凛々しい琉球国王、お美しい王妃にそのお仕えの方々。

             うちな~んちゅの誇りです。


2015年11月2日月曜日

第15回 ヘルスケア関連団体 ワークショップ

平成27年10月31日~11月1日

ヘルスケア関連団体ネットワーク(略VHO-net)とは・・

1.ヘルスケア関連団体のリーダーの会です。

2.互いの体験を尊重し合い、会員みんなで運営し語り合う会です。

3.疾病や障がいを超えてつながり、問題を共有し、共に解決を目指します。

4.地域での取り組みを大切にします。

5.誰もが生きやすい社会を目指します。

もう、このワークショップへ何度参加させていただいているでしょうか?

私はこちらで多くを学び、育てていただきました。

その間に出会った素敵な仲間がお亡くなりになる事も経験いたしました。

今回も多くを学び、たくさんの仲間に支えられ、とても充実した幸せな時間を過ごさせていただきました。様々な団体のリーダーさんたちが全国で頑張っておられ、素敵な方々とご一緒できること。本当に幸せに思います。2日間みなさま本当にお世話になりました。

この研修の交通費はファイザー株式会社の患者会支援(社会貢献)のご支援を頂いております。(患者会の予算ではありません)

この学びを自分の会へ持ち帰り、より良い会となるように運営委員・会員と共有いたします。

※基調講演

                ピンクリボンの創設者  あけぼの会 会長 ワット 隆子さま

      公益社団法人リウマチ友の会 会長    長谷川三枝子さま

        お二方のお話を聴かせていただいたんですよ♪

    

                 ブログには写真が一枚しかUPできなくなっちゃった~(><)


2015年11月1日日曜日

VHO-NETワークショップ

     

     

おはようございます(*^0^*)

金曜日からVHO-NETワークショップへ参加させていただいいております。

全国ヘルスケア団体のリーダーが年に一度集いテーマについて語り、学び、地域に戻って

それを自分たちの会へ持ち帰ります。

勉強会の雰囲気は後ほど~♪ 今日は最終日です。(川崎にほど近い六郷土手の施設です)